【おせち料理 2023年 家族用】 |

***
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます♪
よろしければクリックをお願い致します。

にほんブログ村

レシピブログに参加中♪
お見事バグースです。
アラック、29日から3日まで仕事でしたので、御節料理は少しだけでした。
夫婦だけですから十分なんです。
早朝からのお節料理の詰め分け、
お疲れ様でございました✨
モンスーンのお節料理は、本当に素晴らしいので、ご家族の皆様も、一年の初めに、
愛たっぷりの素晴らしいお料理を召し上がることができて、おしあわせだと感じます。
こんな素晴らしいお節料理を頂くと、
また一年、最高の年になれると思います♡
先日、ラジオで、
早朝や深夜にキッチンに立ち、料理をすると、
精神統一ができる気がする…という投稿があったのですが、
『あぁ、同感!』と思いました。
モンスーンさんも早朝、
まだ静まり返った中での作業、
きっと、研ぎ澄まされた感性で、
詰めていらっしゃったのではないでしょうか♡
愛情がこもったお節、素晴らしいですね!
右側のほうが栗きんとんが多いってことは
姪っ子さんがいらっしゃる妹様御家族用かな???
なんて、勝手に想像しちゃいました。
っていうのも、子供の頃、兎に角、
栗きんとん、黒豆を姉と取り合うように
食べた記憶が(笑)
女の子は好きですよね~~~~
前回拝見したご家族用とともに、ご両親様と妹様の分もお作りになるのですね。
このように美しく実に丁寧にお作りになられ、お届けのタイミングに合わせて詰められたおせち料理、皆さま喜ばれることと思います。
本当に美味しそうです。
ご主人様の手によるお品書きまで!
早朝の静けさの中の達成感もなんともいえない味わいですね。
あらためまして、
本年もどうぞよろしくお願い致します。
sapphire
こんばんは♪
年末年始のお仕事だったんですよね。
お疲れさまでした!
>raraさん
こんばんは♪
労わりの言葉をありがとうございます。
早起きは好きなので、早朝が一番集中できる時間になります。
静かなので、自分の世界に没頭できます!
raraさんも同じでいらっしゃるんですね^^
>yasukon20さん
こんばんは♪
そうなんです、主人がお品書きを作ってくれて
それも一緒に渡しています^^
今年はうさぎのイラスト付きでした。
>のりえさん
こんばんは♪
そうです^^右側は妹の家の分です。
姪から栗きんとんを多めにしてね!と言われておりました。
子供の頃は、私も栗きんとんと羊羹(こちらもお重箱に入っていました)ばかり食べていた思い出があります^^
皆、同じなんですね~
>sapphireさん
こんばんは♪
早朝はまだ頭もクリアで集中することができます。ひとつひとつ詰めて終わった時は、ちょっとした達成感があります。
今年もsapphireさんのところで、お料理の勉強をさせていただきたいと存じます。
今年もよろしくお願いします。